2016年10月05日

植物観察を思い出して  No.1

ずっと前の事ですが、有る大学の課外講座の植物観察へ数年参加しました。
毎年4~9月に10講座があり、座講が2、フィールドは8です。

名古屋から木曽福島、高ボッチ高原、朝熊山、天生湿原、白山スーパー林道からの三方岩岳
豊田市、伊吹山、静岡県森町、福井の海岸,伊良湖岬等を思い出します。
愛知県の山間部、岐阜県、静岡県、長野県、福井県、滋賀県、三重県などが観察地です。
遠い所は高速道路を走り、有料道路もバカにならない額でした。

フィールドへ参加するには、現地集合が基本です。
自分で運転できない方や、免許が無い方も参加されています。
その方々は講師の車に載せれる人数分だけ載せて頂き、参加されていました。
それでも乗れない時は、受講者に同乗させてもらいました。

私はいつも、自力で現地に向かいました。
行った事のない土地がほとんどで、道を間違えたり、集合時間に遅れたりしました。
集合時間に遅れると植物観察は既に出発して、この道で良いのだろうかと思いながら
必死になって追いかけました。
行っても花がまだ咲いていなかったり、お目当ての物が盗掘で無かったり、
又花は既に終わったりと目的を果たせない時も有りました。

定員20名でしたが30~40人位の人が応募され、講師の方針で応募者は
すべて参加できました。

講師が先端を歩き、植物の名前や説明をするのですが最初の参加年は
初心者の特権?で前に行って説明を聞きましたが、数年を経るとそう言う訳にもいかず
段々後ろを歩くようになりました。
37人もの後を歩くと、当然講師の説明の声は聞けず、何を説明しているのか解りません。
後でそこを通り、立ち止った所を必死で見て、ああこの花や木の事を言ったのかと自分で
花や葉っぱの形を覚えて、又は写真に撮ったりして、家に帰り図鑑を見て調べました。
観察最後に講師が、今日は60種類の観察をしましたと言い、草本、木本の名前を発表すると
全てメモ帳に書いて、自分が見て無かった植物も家で調べました。

年に一度、一泊観察旅行が有りましたが、ほとんど参加しませんでした。
一度だけ八方尾根と栂池湿原の観察に参加しました。
40人位参加されたのでしょうか?最高齢83歳の御婦人も見えました。
栂池は以前主人と行きましたが、八方は行った事が無かったのです。

続く






同じカテゴリー(草花、植物)の記事画像
梅花咲き出す
御花を植えたよ
秋に筍?
フィールドに出たいな~!
モーニングへ
多肉植物
同じカテゴリー(草花、植物)の記事
 梅花咲き出す (2017-01-21 15:17)
 御花を植えたよ (2016-12-24 15:52)
 秋に筍? (2016-11-22 17:58)
 フィールドに出たいな~! (2016-10-04 21:47)
 モーニングへ (2016-09-09 22:12)
 多肉植物 (2016-08-12 18:49)

Posted by ログハウス at 08:04│Comments(0)草花、植物
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
植物観察を思い出して  No.1
    コメント(0)