2015年08月31日
ゴーヤ
けさゴーヤが採れました。(キュウリも2本見つけました。)

最近涼しくなった所為か?ゴーヤが調子良いです。
まだマッチの軸位から、もうすぐ採れそうな物が10~15本くらい見えます。
ほったらかしなのに、ゴーヤだけは採れます。
怠け者の私にピッタリなお野菜かもしれません。
少し食傷気味です。
でも有りがたい事です。
最近涼しくなった所為か?ゴーヤが調子良いです。
まだマッチの軸位から、もうすぐ採れそうな物が10~15本くらい見えます。
ほったらかしなのに、ゴーヤだけは採れます。
怠け者の私にピッタリなお野菜かもしれません。
少し食傷気味です。
でも有りがたい事です。
2015年08月31日
町の中はど祭でした。
今日 数年ぶりに、バスと地下鉄に乗り栄に行ってきました。
買い物と買う予定の物の下見でした。
思っていた物がなくて、残念ながら買えませんでした。
買いたいと思う物の下見は、あちこちで見る事が出来、
値段がどのくらいか知ることができ、予算の見当もつきました。
地下街やデパートを出た途端、あちこちで大きな音と人混みでスゴイです。


栄のセントラルパーク、久屋公園、大津通りで、ど祭りがおこなわれ踊っていました。
老若男女、参加して踊っていました。
小さい御子から、60代位のおじさん、おばさんも参加していました。
ど祭りというのは聞いたことが有りますが、初めて出くわしてびっくりしました。
凄いので早々に退散しました。
帰ってから主人に話したら、そのお祭りは名古屋駅や、大須や至る所で
同時に開催していると聞きました。
凄い祭りなんだね~! 私は知らなんだ~。
買い物と買う予定の物の下見でした。
思っていた物がなくて、残念ながら買えませんでした。
買いたいと思う物の下見は、あちこちで見る事が出来、
値段がどのくらいか知ることができ、予算の見当もつきました。
地下街やデパートを出た途端、あちこちで大きな音と人混みでスゴイです。
栄のセントラルパーク、久屋公園、大津通りで、ど祭りがおこなわれ踊っていました。
老若男女、参加して踊っていました。
小さい御子から、60代位のおじさん、おばさんも参加していました。
ど祭りというのは聞いたことが有りますが、初めて出くわしてびっくりしました。
凄いので早々に退散しました。
帰ってから主人に話したら、そのお祭りは名古屋駅や、大須や至る所で
同時に開催していると聞きました。
凄い祭りなんだね~! 私は知らなんだ~。
2015年08月30日
姉に感謝
私達夫婦がセルフビルドをしている頃、もう体力が無くなってきた母を、
姉がログ現場に連れてきてくれました。
母親は自分で満足に歩けなかったので、姉が支えて建築途中の家に
入ってきました。私達は期限付きの現実が目の前に有ったので、
満足に応対ができませんでした。
きっと姉は、私達の家を見るのが最後だと思い、母を連れて来てくれたの
だと思います。
そしてその後母を送って行った姉は、母が行きたい所に連れて行ってあげたそうです。
母の兄さん、日切りのお地蔵さん、あちこち連れて行ってくれたようです。
母は懐かしく、嬉しかった事と思います。
私達の前の家は区画整理組合の引っ越し期限が有ったので、ログハウスが
住める程度になったら即引っ越しをしましたが、ログ内部は完成では無く
まだ内部造作工事をやっていました。
引っ越しの荷物の整理、工事やらでいつも忙しく母の事まで考える余裕が
有りませんでした。
その2ケ月後位に、母がもう起き上がれなくなったと姉から聞きました。
姉は母の元に行って、先日書きましたように、役所や病院、、介護施設を回り、
手続きをしてくれて、訪問介護が受けられるようになりました。
おむつを買って行ったり、おむつ替えをしてくれていました。
亡くなるまで、何度も何度も往復して、時間も高速代も相当かかったと思います。
姉は良くやってくれました。
其れを文句も言わずに、見ていて下さった義兄にも感謝です。
姉夫婦には本当に頭が下がります。
姉の御蔭で、母親は安らかに旅立って行ったと思います。
タダタダ姉に感謝です。
不思議な事に、母が無くなったら、母の兄さん、弟さん(伯父、叔父)が相次いで亡くなりました。
母の兄弟は仲が良かったので、呼びあったのかもしれません。
姉がログ現場に連れてきてくれました。
母親は自分で満足に歩けなかったので、姉が支えて建築途中の家に
入ってきました。私達は期限付きの現実が目の前に有ったので、
満足に応対ができませんでした。
きっと姉は、私達の家を見るのが最後だと思い、母を連れて来てくれたの
だと思います。
そしてその後母を送って行った姉は、母が行きたい所に連れて行ってあげたそうです。
母の兄さん、日切りのお地蔵さん、あちこち連れて行ってくれたようです。
母は懐かしく、嬉しかった事と思います。
私達の前の家は区画整理組合の引っ越し期限が有ったので、ログハウスが
住める程度になったら即引っ越しをしましたが、ログ内部は完成では無く
まだ内部造作工事をやっていました。
引っ越しの荷物の整理、工事やらでいつも忙しく母の事まで考える余裕が
有りませんでした。
その2ケ月後位に、母がもう起き上がれなくなったと姉から聞きました。
姉は母の元に行って、先日書きましたように、役所や病院、、介護施設を回り、
手続きをしてくれて、訪問介護が受けられるようになりました。
おむつを買って行ったり、おむつ替えをしてくれていました。
亡くなるまで、何度も何度も往復して、時間も高速代も相当かかったと思います。
姉は良くやってくれました。
其れを文句も言わずに、見ていて下さった義兄にも感謝です。
姉夫婦には本当に頭が下がります。
姉の御蔭で、母親は安らかに旅立って行ったと思います。
タダタダ姉に感謝です。
不思議な事に、母が無くなったら、母の兄さん、弟さん(伯父、叔父)が相次いで亡くなりました。
母の兄弟は仲が良かったので、呼びあったのかもしれません。
2015年08月29日
反面教師
墓参りに行って、母親の事を思い出しました。
伊豆旅行に行った事、
奥香肌にキャンプに行った事、
実家に行く度にスーパーへ買い物に行った事、
我が家へ遊びに来ても、良くスーパーやホームセンターへ行った事、
産後の手伝いに来てくれた事
子供たちが小さい頃遊びに行った事、
お米を取りに来いと言われ行った事
まだ思い出せない事、忘れた事いっぱいあると思います。
伊豆旅行に何回か行きましたが、最後に行った旅行での事。
主人と母が御土産売り場で見ていた時、母は自分の家に買って行くお土産、
これは長男が好きだからこれは嫁が好きだから、これはひ孫が好きだからと
沢山買い込みました。
車に乗り込む時主人はそっと私に言いました。旅行に連れて来てあげても、
おばあちゃんは連れて来てあげた私には、これが好きだなと言った
たった200円の物でも買ってくれなくて、寂しかったと言いました。
その時は主人に申し訳ない気持ちでした。
主人の母は随分前に亡くなっているので、私の母を自分の母親の様に思っていて
くれたので余計に感じたようです。
母親には気使いの気持ちが無かったのですね。
何回旅行に連れて行っても、私達に気使いは有りませんでした。
嫁が旅行に誘わないから怒っているとか、全部おばあちゃんが御金を出して
旅行に行って良いねと嫌味を言われた事を話しました。
そんな事無いんですよ。旅行費用は私達が出していました。
スーパーやホームセンターでの買い物も私達持ちでした。
度々お米が余っているので、蜜柑が有るので取りに来いと言われて、
高速を走らせていきました。
母親はお金を置いて行くように言われ、代金を支払いました。
其れも新米が採れた時期に古米がほとんどで、高速代を払ったら、
美味しい新米が買えるのにと何度思った事でしょう。
産後手伝いに来た母は、我が家の食事を作ってくれたことも有りません。
産院を退院してから、私は毎日いつもの様に食事を作りました。
今はそういうことしか。嫌な事しか思い出せません。
楽しかった事はわずかなような気がします。
私の経験は極端かもしれませんし、他の兄弟の事は知りません。
他の兄弟の事も良く聞かされましたが、今は沈黙です。
こういうような扱いだったので、実は母親の記憶を消したいと思ったことも。
それと同時に、母親の記憶で嫌だなと思う事を、私がしなければ良いと思いました。
いつも実家に行くと、味噌汁と、シーチキンの缶詰を開けて皿に、漬けもの、蒲鉾
を切ったものでした。母が亡くなるまで続きました。
その事を他の兄弟に言ったところ、そんなもんだよと言いました。
私だったら子供が帰って来たら、どうするかな?と考えた結果、
今は子供が帰ってきたら、有る材料で、作れるだけの物を出します。
子供達は帰ってきて一緒にご飯を食べると、お母さんはオカズの作り過ぎと
言いながらも、全部平らげてくれます。
豪華な食材は有りませんが、一生懸命子供達の為に作ります。
とこんな具合で、、今思うと母は反面教師でした。
ただ一つ母親の良かった事は、自立心を育ててくれた?事です。
金銭面でも、生活面でも甘えずに生きる事?を教えてもらいました。
今の頑張りが有るのは、その御蔭だと思います。
私の子供に対しても、自立心を育てる為に重要と思いましたので、
親を当てにせず生活してもらうように、別居してもらいました。
子供は甘やかされて親が生きている間は楽でしょうが、死んだのち
自立心が出来ているかそれは疑問ですね。
私の母の様に早く突き放すことが大事だと気付きました。
でも陰で愛情を持って見守っている事、そして困ったら相談相手になる事だけは
伝えていますが、子供達はどう思っているやら?(冷たい親だと思っているかも?)
本当は子供が、出来が良くても悪くても、どの子も平等に可愛いのですよ。
死んだ時に、金銭面でも、愛情面でも、平等になるように考えていますからね。
亡き母を反面教師としていろいろ考え、学ぶ事が出来ましたので、
今は感謝しています。
伊豆旅行に行った事、
奥香肌にキャンプに行った事、
実家に行く度にスーパーへ買い物に行った事、
我が家へ遊びに来ても、良くスーパーやホームセンターへ行った事、
産後の手伝いに来てくれた事
子供たちが小さい頃遊びに行った事、
お米を取りに来いと言われ行った事
まだ思い出せない事、忘れた事いっぱいあると思います。
伊豆旅行に何回か行きましたが、最後に行った旅行での事。
主人と母が御土産売り場で見ていた時、母は自分の家に買って行くお土産、
これは長男が好きだからこれは嫁が好きだから、これはひ孫が好きだからと
沢山買い込みました。
車に乗り込む時主人はそっと私に言いました。旅行に連れて来てあげても、
おばあちゃんは連れて来てあげた私には、これが好きだなと言った
たった200円の物でも買ってくれなくて、寂しかったと言いました。
その時は主人に申し訳ない気持ちでした。
主人の母は随分前に亡くなっているので、私の母を自分の母親の様に思っていて
くれたので余計に感じたようです。
母親には気使いの気持ちが無かったのですね。
何回旅行に連れて行っても、私達に気使いは有りませんでした。
嫁が旅行に誘わないから怒っているとか、全部おばあちゃんが御金を出して
旅行に行って良いねと嫌味を言われた事を話しました。
そんな事無いんですよ。旅行費用は私達が出していました。
スーパーやホームセンターでの買い物も私達持ちでした。
度々お米が余っているので、蜜柑が有るので取りに来いと言われて、
高速を走らせていきました。
母親はお金を置いて行くように言われ、代金を支払いました。
其れも新米が採れた時期に古米がほとんどで、高速代を払ったら、
美味しい新米が買えるのにと何度思った事でしょう。
産後手伝いに来た母は、我が家の食事を作ってくれたことも有りません。
産院を退院してから、私は毎日いつもの様に食事を作りました。
今はそういうことしか。嫌な事しか思い出せません。
楽しかった事はわずかなような気がします。
私の経験は極端かもしれませんし、他の兄弟の事は知りません。
他の兄弟の事も良く聞かされましたが、今は沈黙です。
こういうような扱いだったので、実は母親の記憶を消したいと思ったことも。
それと同時に、母親の記憶で嫌だなと思う事を、私がしなければ良いと思いました。
いつも実家に行くと、味噌汁と、シーチキンの缶詰を開けて皿に、漬けもの、蒲鉾
を切ったものでした。母が亡くなるまで続きました。
その事を他の兄弟に言ったところ、そんなもんだよと言いました。
私だったら子供が帰って来たら、どうするかな?と考えた結果、
今は子供が帰ってきたら、有る材料で、作れるだけの物を出します。
子供達は帰ってきて一緒にご飯を食べると、お母さんはオカズの作り過ぎと
言いながらも、全部平らげてくれます。
豪華な食材は有りませんが、一生懸命子供達の為に作ります。
とこんな具合で、、今思うと母は反面教師でした。
ただ一つ母親の良かった事は、自立心を育ててくれた?事です。
金銭面でも、生活面でも甘えずに生きる事?を教えてもらいました。
今の頑張りが有るのは、その御蔭だと思います。
私の子供に対しても、自立心を育てる為に重要と思いましたので、
親を当てにせず生活してもらうように、別居してもらいました。
子供は甘やかされて親が生きている間は楽でしょうが、死んだのち
自立心が出来ているかそれは疑問ですね。
私の母の様に早く突き放すことが大事だと気付きました。
でも陰で愛情を持って見守っている事、そして困ったら相談相手になる事だけは
伝えていますが、子供達はどう思っているやら?(冷たい親だと思っているかも?)
本当は子供が、出来が良くても悪くても、どの子も平等に可愛いのですよ。
死んだ時に、金銭面でも、愛情面でも、平等になるように考えていますからね。
亡き母を反面教師としていろいろ考え、学ぶ事が出来ましたので、
今は感謝しています。
2015年08月29日
相良で買い物
久しぶりに墓参りに行ったついでに、帰り道に買い物を。

同級生のお菓子屋さんの味噌饅頭、秘かなファンです。

亀屋の亀饅頭、子供達に御土産です。
内使いなので、箱無しです。(笑)

静岡産のスクナかぼちゃを買いました。
このカボチャは岐阜県丹生川の特産ですが、最近はあちこちの県で
売られています。(ただし名前を変えてね。)
以前長野県穂高で買った物(姉と半分け)を食べたら美味しかったので、
静岡産はどうかなと試しに買ってみました。
最近 このスクナかぼちゃは有名になり、本場の丹生川や
高山市近辺ではとてもお高いです。
名古屋市内はもっとお高い値段です。
今回は500円で買えて、意外と安かったです。
丹生川で買えば、1,000円~2,000円近くします。
たかがカボチャ一個が1,000円は高すぎですよね。
(ケチだからそう思う?)
同級生のお菓子屋さんの味噌饅頭、秘かなファンです。
亀屋の亀饅頭、子供達に御土産です。
内使いなので、箱無しです。(笑)
静岡産のスクナかぼちゃを買いました。
このカボチャは岐阜県丹生川の特産ですが、最近はあちこちの県で
売られています。(ただし名前を変えてね。)
以前長野県穂高で買った物(姉と半分け)を食べたら美味しかったので、
静岡産はどうかなと試しに買ってみました。
最近 このスクナかぼちゃは有名になり、本場の丹生川や
高山市近辺ではとてもお高いです。
名古屋市内はもっとお高い値段です。
今回は500円で買えて、意外と安かったです。
丹生川で買えば、1,000円~2,000円近くします。
たかがカボチャ一個が1,000円は高すぎですよね。
(ケチだからそう思う?)
2015年08月29日
墓参り
久々に両親の墓参りに行ってきました。
いつも主人の両親の御墓は、事あるごとに綺麗にしていたが、
自分の親の御墓は御無沙汰でした。

実家を離れて50年近いので、それ程の感傷も有りません。
自宅に有った僅かなホウズキと花を摘んで持って行きました。
実家には寄りませんが、それとなく家の前を通ったら、草ぼうぼうの畑が見えました。
墓の中の両親は、それを見て何と言うやら?聞きたいものです。
実家が寂れる姿、外に出た者にはどう仕様も有りません。
父親が亡くなった時に、家督を相続した物が言った言葉、
母親の面倒をみるから判を押せと。
仕方なく押しました。
数年前、母親は、他人さまに見られると恥ずかしいぐらいに
やせ細っていました。
骨皮筋衛門の母親を、内心恥ずかしいと思いながら温泉旅行に
連れて行った事も有ります。
4年前亡くなりましたが、亡くなる前に姉は数え切れないほど、
自分の家から母親の元へ毎日のように高速を使って通っていました。
姉が介護の認定の手続きの為に、役所、病院、施設を回り
訪問介護がしてもらえるようになりました。
私はログハウスをセルフビルドしたばかりで、荷物の片付けや、
まだ残っている内部造作の途中でしたので、手伝えなくて、
姉に任せきりで、姉には本当に今でも申し訳ないと思っています。
母が危ないと連絡を受けて、着くと大丈夫という繰り返しで、
何度 実家と家を往復したやら、?
実家の近くに、売りに出された同級生の家が有ります。
私の実家も継ぐ者もなく、そのように・・・・・・・?
あの有無を言わさず、判を押させて家督を相続した者は、
両親、その前の祖父母世代、その前の人々の・・・・歴史を
次の世代に渡せず、終止符を打つのでしょう?
いつも主人の両親の御墓は、事あるごとに綺麗にしていたが、
自分の親の御墓は御無沙汰でした。
実家を離れて50年近いので、それ程の感傷も有りません。
自宅に有った僅かなホウズキと花を摘んで持って行きました。
実家には寄りませんが、それとなく家の前を通ったら、草ぼうぼうの畑が見えました。
墓の中の両親は、それを見て何と言うやら?聞きたいものです。
実家が寂れる姿、外に出た者にはどう仕様も有りません。
父親が亡くなった時に、家督を相続した物が言った言葉、
母親の面倒をみるから判を押せと。
仕方なく押しました。
数年前、母親は、他人さまに見られると恥ずかしいぐらいに
やせ細っていました。
骨皮筋衛門の母親を、内心恥ずかしいと思いながら温泉旅行に
連れて行った事も有ります。
4年前亡くなりましたが、亡くなる前に姉は数え切れないほど、
自分の家から母親の元へ毎日のように高速を使って通っていました。
姉が介護の認定の手続きの為に、役所、病院、施設を回り
訪問介護がしてもらえるようになりました。
私はログハウスをセルフビルドしたばかりで、荷物の片付けや、
まだ残っている内部造作の途中でしたので、手伝えなくて、
姉に任せきりで、姉には本当に今でも申し訳ないと思っています。
母が危ないと連絡を受けて、着くと大丈夫という繰り返しで、
何度 実家と家を往復したやら、?
実家の近くに、売りに出された同級生の家が有ります。
私の実家も継ぐ者もなく、そのように・・・・・・・?
あの有無を言わさず、判を押させて家督を相続した者は、
両親、その前の祖父母世代、その前の人々の・・・・歴史を
次の世代に渡せず、終止符を打つのでしょう?
2015年08月27日
家庭菜園ガサ入れ
夕方涼しくなったので、家庭菜園のガサ入れ(手入れ)をしました。
出てくるは、

小ぶりのカボチャが沢山有りました。
見えない所になっていました。
メロンは、蔓が枯れ始めたので、採ってみました。
果たして食べれるかな?
もうひとつのマスクメロンは、ご近所のワンちゃんに見つかってしまいした。

道路に面した駐車場に置いて有る、プランターになっています。

夜が涼しくなった所為か、この頃ゴーヤの雌花がついてきました。
これから又実がなりそうです。
出てくるは、
小ぶりのカボチャが沢山有りました。
見えない所になっていました。
メロンは、蔓が枯れ始めたので、採ってみました。
果たして食べれるかな?
もうひとつのマスクメロンは、ご近所のワンちゃんに見つかってしまいした。
道路に面した駐車場に置いて有る、プランターになっています。
夜が涼しくなった所為か、この頃ゴーヤの雌花がついてきました。
これから又実がなりそうです。
2015年08月27日
おもちゃカボチャ
今日 おもちゃカボチャを採りました。
お化けカボチャとしてハロウィンに使えそうです。
普通のカボチャも採れました。
カボチャは去年の種がこぼれて、勝手になってくれました。
私の家庭菜園は、こんな勝手になってくれる物ばっかりです。(笑)
2015年08月25日
ボストン美術館へ
以前から行きたいと思っていたボストン美術館へ行ってきました。
明治ニッポンの美、ダブルインパクト展

でした。
幕末から文明開化で西洋美術を学び、、やがて日本の工芸美術の素晴しさに気付き
西洋から日本へ、日本から西洋へ これがダブルインパクトという意味だそうです。
(説明簡単すぎて、意味不明になっちゃった。(笑))
幕末~明治にかけての素晴しい、西洋画、日本画、工芸が見れました。
この時代はどれも丁寧に描かれて、作られていました。
見ていていつの間にか、3時間が過ぎていました。
横山大観が学生時代描いた作品は、名前が違うので、お聞きしましたら、
本名がサインしてあると教えて頂きました。
それにしても、学生時代から凄い作品を書いていると驚きました。
工芸作品の凄さ、龍自在、鹿の骨で作った10センチぐらいの人体標本、
思わず見入っていました。
今回も本当に素敵でした。この素晴らしい時間に感謝です。
そして券を持って来てくれた娘に、感謝です。
明治ニッポンの美、ダブルインパクト展
でした。
幕末から文明開化で西洋美術を学び、、やがて日本の工芸美術の素晴しさに気付き
西洋から日本へ、日本から西洋へ これがダブルインパクトという意味だそうです。
(説明簡単すぎて、意味不明になっちゃった。(笑))
幕末~明治にかけての素晴しい、西洋画、日本画、工芸が見れました。
この時代はどれも丁寧に描かれて、作られていました。
見ていていつの間にか、3時間が過ぎていました。
横山大観が学生時代描いた作品は、名前が違うので、お聞きしましたら、
本名がサインしてあると教えて頂きました。
それにしても、学生時代から凄い作品を書いていると驚きました。
工芸作品の凄さ、龍自在、鹿の骨で作った10センチぐらいの人体標本、
思わず見入っていました。
今回も本当に素敵でした。この素晴らしい時間に感謝です。
そして券を持って来てくれた娘に、感謝です。