2015年12月31日

有難う御座いました。

今年も一年を何とか・・・・・。
病気も怪我もなく、大金が入ってくることもなく
清貧に過ごす事が出来ました。

来年も若い世代に迷惑を掛けないように、高齢者医療費を少しでも減らすように、
努めて健康で有りたいです。
この年になったら、お金よりも健康と思うようになりました。
これはどちらかと言うと負け惜しみで、 金持ちになりたいのですが、
どう言う訳か一度もお金が寄ってきてくれませんでした。(笑)
来年もつつましく生きて行こうと思います。

今年一年、拙いブログを見て頂き、訪問して下さった皆様、
コメントを頂いた皆様に心から感謝申し上げます。
御世話になりまして、有難う御座いました。

どうぞ皆様方に於いて来年が良い年でありますように、
御健康、御多幸で有りますようにお祈り申し上げます。

来年もまた宜しくお願いいたします。  


Posted by ログハウス at 21:47Comments(0)生活

2015年12月30日

葉ボタンを植えました。

一昨日姉から頂いた葉ボタンを、今日植えました。

(写真を取り忘れて、夕方フラッシュ撮影。色が少し変です。))

御正月を迎えるにあたり、庭が華やかになりました。
(苗は全部タダで頂きました。)
姉に感謝、感謝です。

  


Posted by ログハウス at 18:54Comments(2)花壇

2015年12月30日

河津桜も

例年3月の初めに蕾が膨らみ始めるのに、今年はすでに

一花芽が膨らんできました。


蝋梅も咲き、

今年はやっぱ異常に暖かい年だと思いました。
今日も暖かい穏やかな日でした。

この分だと本家河津桜は例年より早く咲きそうですね・・・・?
河津桜の枝が折られたニュースが有りましたが、
どうしてそんな事をするのか?残念な事ですね。  


Posted by ログハウス at 13:32Comments(0)花壇

2015年12月30日

近くの山へ

主人が今日どうしても行きたいと言う事で、仕方なく近くの山へ行ってきました。


年末でする事がいっぱいある時期に、掃除する所がいっぱいあるのに・・・・・・face07icon34

高齢ですので、一人で行くと事故を起こすかもしれないし、怪我をするかもしれないし
常に見ていないと・・・・もう子供と同じです。
子供帰りした大人は、注意しても聞く耳を持たないので、大変です。
忙しい時期に、少しぷんぷんface11の私でした。

山はとても寒く、気温2度でした。
ちょっと風邪気味で耳がボーっとしていたので、余計に行きたくなかったのかも・・・?

主人は久しぶりに来た近くの山で、ご機嫌のようでした。  


Posted by ログハウス at 00:12Comments(0)山の暮らし

2015年12月28日

頂き物

今日は又姉の家にお邪魔して、頂き物がいっぱいです。

しあわせのカラフルにんじん
5色ありました。 オレンジ、赤、黄色、黒、そして白は青首大根のようです。
姉がサラダにすると綺麗だよと教えてくれました。
頂くのが楽しみです。

其れと真っ白な切干大根も頂きました。
私が作ったのは黄色くなりました。
真っ白に仕上げるにはコツが有るようです。

さらに

葉ボタンを40本以上、花苗を10本頂きました。
早速植えたいのですが、明日は用事が有るので、明後日植えます。
これを植えたら庭がお正月モード、華やかになります。
こちらも楽しみです。

いつもいつも姉に感謝、有り難い事です。

  


Posted by ログハウス at 22:15Comments(2)頂き物

2015年12月25日

クリスマス

我が家のクリスマスはささやかに

ロールケーキを飾り付け、頂きました。

我が家の今年最後の、これまたささやかなイルミネーション

静かに過ごしています。

今宵も焼きました。

娘達に少し持って行こうと思います。

メリー クリスマス187  


Posted by ログハウス at 21:25Comments(4)生活

2015年12月24日

間に合いました。

昨夜焼いたアップルパイを姉の家に届けました。

クリスマスに間に合いました。
ささやかなプレゼントです。

今日は散髪に行ったり、お墓掃除に行ったり、クリスマスコンサートを聞いたりと、
忙しい、充実した日でした。そして姉の家にもお邪魔して。

此処の墓苑は折角供えられたお花が、ちぎられたり、抜かれたり、
あちこちに散らばったりしていました。
どうやらカラスの仕業のようです。
墓石のてっぺんには糞がしてあり、困った事です。

今日は忙しかったけど、沢山の事が出来ました。  


Posted by ログハウス at 23:17Comments(2)生活

2015年12月23日

第二弾 干しました。

今日はあいにくの曇りのち雨ですが、それでも干しました。

切干芋です。

少しだけ干します。
頂くのが楽しみです。

昨日の青トマトはピクルスに


漬けました。
初めてのピクルス作り、上手くできると良いのですが・・・・?  


Posted by ログハウス at 16:37Comments(4)生活喫茶 食事

2015年12月22日

今季のトマト栽培実験 終了

我が家の、簡易ビニールハウスで育てていたトマトを今朝
覗きましたら、中で霜に?やられていました。
置いといても仕方ありませんので、枝を抜きました。

黄や赤に色付いた物と

青い物を箱にいっぱい採れました。

今年のトマト栽培実験は今日で終了です。
半年以上楽しませてくれました。
それにしても、青いトマトをどうしようかな?
  


Posted by ログハウス at 15:54Comments(2)家庭菜園

2015年12月21日

又、又山へ

主人が如何しても行きたいと山へ行きました。
私は運転手です。

山は少し雪がありました。


今日も未明ごろから雪交じりの雨が降っていました。


その所為か昼ごろには、道路の雪は融けていました。
一日雨降りのようで、主人は仕事ができません。
私は今日が今年最後の山暮らしになるだろうと掃除機を掛けて、

今年も山暮らしができた事を感謝しながら掃除です。

外を少し散歩したら、

レンゲツツジの花芽が           タラの固い芽が
春を待っていました。




  


Posted by ログハウス at 23:08Comments(0)山の暮らし