2014年04月06日
今日は薪を頂きに
一昨日N夫人からストーブ用の薪(焚きつけ)が有るので
良かったら取りに来てとお電話を頂きました。
有り難く今日伺いました。
N夫妻はやはりログのセルフビルドをされましてこちらには
セルフビルド中から完成した今日まで何度か訪れています。
セルフビルドがひと段落されて今春から本格的な農業に取り組まれるそうです。
温室の中には、スイカ、ピーマン、ナス、トマト、御花、ブロッコリー、キャベツなど
種からの苗が順調に育っていました。
ハウスは沢山建てられて、これから植え付けの為の準備が始まっていました。
薪を我が家の軽自動車に目いっぱい頂いてきました。

長い物は庭に仮置きして、切ってから薪棚へ

プランターも一時仮置き場になって

細かい物も段ボールに7杯ほど頂いてきました。
本当に大助かりです。
有り難い事です。
帰りには立派なお野菜まで頂いて帰りました。

N夫妻に感謝、感謝です。
良かったら取りに来てとお電話を頂きました。
有り難く今日伺いました。
N夫妻はやはりログのセルフビルドをされましてこちらには
セルフビルド中から完成した今日まで何度か訪れています。
セルフビルドがひと段落されて今春から本格的な農業に取り組まれるそうです。
温室の中には、スイカ、ピーマン、ナス、トマト、御花、ブロッコリー、キャベツなど
種からの苗が順調に育っていました。
ハウスは沢山建てられて、これから植え付けの為の準備が始まっていました。
薪を我が家の軽自動車に目いっぱい頂いてきました。
長い物は庭に仮置きして、切ってから薪棚へ
プランターも一時仮置き場になって
細かい物も段ボールに7杯ほど頂いてきました。
本当に大助かりです。
有り難い事です。
帰りには立派なお野菜まで頂いて帰りました。
N夫妻に感謝、感謝です。
Posted by ログハウス at 19:21│Comments(0)
│ストーブ