2014年05月10日

又薪を頂きに

今日は姉の別の知人の方が薪が有ると言う事で
様子を見がてら伺いました。

それは長野県でした。長野県でも桃助で有名な南木曽町でした。

そこでも切ったばかりの桜や、切られた栗の木、
又これから切る栗の木が沢山有りました。
とりあえず切ったばかりの木を数本頂き積み込みました。
余りの多さにちょっと驚きましたが。

その後は御蕎麦屋さんに案内して頂きました。

御蕎麦屋さんに移動する時国道を走っていましたら
知人御夫婦の走っている車の前に日本カモシカが
突然飛び出してきました。
それを後から走行している私達は見ましてビックリ肝を冷やしました。
カモシカは反対車線の車もすり抜け線路の上に走って行きました。
知人の方が気付いてスピードを落としたのが幸いしたようです。
何事もなくて本当によかったです。

姉の知人御夫婦、姉、私ども夫婦でいっぱい御話をしまして
御蕎麦と木曽の五平餅を美味しく頂きました。
又薪を頂きに
写真を撮り忘れましたのでメニューです。
御蕎麦も美味しかったしエゴマの五平餅も美味しかったです。
又薪を頂きに
第三セクターで運営されているそうです。
此処はかつては長野県山口村でしたが、現在は岐阜県中津川市だそうです。
美味しい蕎麦処を教えて頂き感謝、感謝です。


同じカテゴリー(ストーブ)の記事画像
こんなに暖かいのに
薪ストーブ
薪作りの翁
次の冬は大丈夫
薪を頂きました。
ストーブの煙突掃除
同じカテゴリー(ストーブ)の記事
 こんなに暖かいのに (2016-12-05 10:52)
 薪ストーブ (2016-04-25 15:43)
 薪作りの翁 (2016-03-29 23:11)
 次の冬は大丈夫 (2016-03-18 01:09)
 薪を頂きました。 (2016-03-11 18:03)
 ストーブの煙突掃除 (2015-11-28 23:05)

Posted by ログハウス at 18:39│Comments(0)ストーブ
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
又薪を頂きに
    コメント(0)