2014年06月20日

残念な山での出来事

先日山へ行きまして残念な事がありました。
残念な山での出来事
主人がいつも手入をしている我所有地のホウの木が切り倒されていました。
残念な山での出来事
通路に横横たわっていました。
残念な山での出来事
葉っぱを取る目的のようでしたが、マイマイガにほとんど食べられて
売り物或いは使い物にならないのでそのまま放置されたのです。
残念な山での出来事
前に下見もされて狙われていたのです。


ひとんとこの木を切り倒してまでホウの葉を欲しいとは?

今飛騨ではマイマイガの幼虫が大発生して街や山で木の葉っぱを食い尽しています。
私達の山でもハンノキや柳は既に枝だけになっています。
そして幼虫があらゆる木や植物に移動して、少し歩くだけでも
幼虫が上から落ちてきますし、下草から足に這い上がってきます。
ホウの木も例外なく食い尽されています。
そのため飛騨地方で季節のホウ葉寿司やホウ葉餅用のホウの葉が
今不足して、高騰しているようです。

だから我が家のホウの木が狙われたのです。
だけど見た通りマイマイガの幼虫にやられて売れないので
葉を取って行かなかったのです。

前回山菜取りの話題の時、木まで切っていくとお伝えしましたが、
今回は木まで倒していったのです。

大した金額でもないのにとても寂しい事ですね。
哀れさを感じます。
飛騨の人は木を抜いて行ったり、切ったり平気でやっていきます。
山に入る人はのこぎり、鉈、チェーンソーまで持っています。

注意して殴られたり追っかけられたりしてとても怖い事ですが
それでも注意します。

止めるように言っても止めないのでカメラを向けたら
カメラを取ろうとしてきます。
其れは自分が悪い事をしているのに気付いているからですよね。

田舎の人って素朴だと思いでしょうが、そうでない人もいます。

白川郷の白川村、丹生川町では条例で山菜採りの入山は禁止されています。

その為こちらに流れて来ているようです。

何処に行っても他人の土地には入ってはいけないのです。

ここも入口に
残念な山での出来事
警告されていますのに、鎖を外して平気で入ってきます。

もっとたちの悪い人は山側から入ってきて、立ち入り禁止と
書いてなかったと平気で言います。
でもそちらから来るのは表に警告板が有る事を知っているからです。



悪い事をしなければどなたでもどうぞ入ってと思います。

しかしかつて散歩したいと言って入った人はササユリをごっそり束にして
取って行きました。今はササユリはほとんどありません。

また別の人はリンドウの花を沢山取って行きました。
リンドウも少なくなりました。

また別の人は売る為に1日中ヒメ竹を採りまくっていました。

別荘で泥棒に入られた家も有ります。

別荘地内で地元民にゴミを燃やされ危うく山火事になりそうでした。

この別荘地内の中電の電柱敷地料120本分が全く無関係な人が
数十年受け取っていた事が最近判明しました。
ざっと計算すると百万円近い金額でした。
其れを住民の誰も知らなかったのです。

私たち住民は何も問題を起こしませんが、よそから来る人が
いい人ばかりではないので困っています。
でも黙っているのはもっと状況が悪化するので
頑張って立ち向かっている二人です。

問題はいろいろ有りますが、それでも山暮らしは楽しいです。


同じカテゴリー(山の暮らし)の記事画像
今日は山へ
ヤマハ雪景色
山小屋の冬仕舞い
山へ行ってきました。
久しぶりに山へ
山で
同じカテゴリー(山の暮らし)の記事
 今日は山へ (2016-12-29 21:32)
 ヤマハ雪景色 (2016-12-21 01:52)
 山小屋の冬仕舞い (2016-11-28 00:41)
 山へ行ってきました。 (2016-11-16 01:52)
 久しぶりに山へ (2016-10-26 21:33)
 山で (2016-10-21 18:11)

Posted by ログハウス at 12:09│Comments(2)山の暮らし
この記事へのコメント
ひどいことをする人がいるのですね。
木を切り倒すなんて、どんな神経しているのかなぁ。
衝撃的な写真でした。
Posted by ゆみ at 2014年06月20日 12:46
ゆみさんへ

コメントを有難う御座いました。

私達も山へ行ってこれを見た時はとてもショックでした。

今までひどい事は沢山されましたので、こんな事には負けません。

だってギフチョウを保護したり、ハッチョウトンボを保護したりと
楽しい事も山には有りますから。

どんなにやられても負けないぞ~。

来年、切られた木の脇目が出てこないかなと希望を持っています。
Posted by ログハウスログハウス at 2014年06月20日 15:41
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
残念な山での出来事
    コメント(2)