2015年06月07日
またまたお邪魔しました。
今日はまたまた、所用で姉の家にお邪魔しました。
お昼御飯を御馳走になった上に、いろいろ頂き物をしてきました。

イチゴを頂きました。ジャムにして、次回持って行こうと思います。
(上手に出来たらね?)

マスクメロンの苗も。素人にできるかなと、思いながら挑戦してみます。

おやつも頂きました。
まだ他にも頂き物いっぱいです・・・・・・。
いつもいつも姉に感謝です。
そしていつもニコニコ顔で迎えて下さる義兄に感謝です。
(しょっちゅうお邪魔虫で迷惑ばかりかけているのに。)
本当に有り難い事です。
お昼御飯を御馳走になった上に、いろいろ頂き物をしてきました。
イチゴを頂きました。ジャムにして、次回持って行こうと思います。
(上手に出来たらね?)
マスクメロンの苗も。素人にできるかなと、思いながら挑戦してみます。
おやつも頂きました。
まだ他にも頂き物いっぱいです・・・・・・。
いつもいつも姉に感謝です。
そしていつもニコニコ顔で迎えて下さる義兄に感謝です。
(しょっちゅうお邪魔虫で迷惑ばかりかけているのに。)
本当に有り難い事です。
Posted by ログハウス at 21:14│Comments(6)
│頂き物
この記事へのコメント
こんばんわ
お姉さまご夫婦と仲良しで良いですね。
先日姉から電話があり・・しばらく体調が悪かったようです。
たまには電話をしなくっちゃと反省しました
お姉さまご夫婦と仲良しで良いですね。
先日姉から電話があり・・しばらく体調が悪かったようです。
たまには電話をしなくっちゃと反省しました
Posted by teruyo
at 2015年06月07日 22:03

teruyo様へ
御姉さまからお電話が有ったという事で、
良かったですね。
体調がすぐれなかったご様子で。
お会いできなくても、声を聞いたらお互い安心できますね。
私達姉妹はしょっちゅう電話していますよ。(携帯電話代をケチりながら)
山に行くと電波が届かないと、姉にいつも言われます。(笑)
御姉さまからお電話が有ったという事で、
良かったですね。
体調がすぐれなかったご様子で。
お会いできなくても、声を聞いたらお互い安心できますね。
私達姉妹はしょっちゅう電話していますよ。(携帯電話代をケチりながら)
山に行くと電波が届かないと、姉にいつも言われます。(笑)
Posted by ログハウス
at 2015年06月07日 22:49

山での話 熊が側に来るのね。
TVで家に侵入して冷蔵庫の中身を食べてる様子を見ましたが、賢さに恐怖です。熊ですから・・・
先日も三重県から滋賀県への熊騒動ありましたね。
山へ逃がす 迷惑かけてる動物を・・・
ここらでもハクビシンを捕獲 うちの話なのよ。主人とお隣で捕り物劇があり 市役所に引き取りに来てもらったの。
そのハクビシンは、やっぱ山奥に捨てる 逃がすとの事でした。
もう、よぼよぼ毛の抜けてるハクビシン でも、籠から出ようと必死で食い破るほどの暴れよう 凶暴さに恐かったです。
くれぐれもお気をつけ下さい。
TVで家に侵入して冷蔵庫の中身を食べてる様子を見ましたが、賢さに恐怖です。熊ですから・・・
先日も三重県から滋賀県への熊騒動ありましたね。
山へ逃がす 迷惑かけてる動物を・・・
ここらでもハクビシンを捕獲 うちの話なのよ。主人とお隣で捕り物劇があり 市役所に引き取りに来てもらったの。
そのハクビシンは、やっぱ山奥に捨てる 逃がすとの事でした。
もう、よぼよぼ毛の抜けてるハクビシン でも、籠から出ようと必死で食い破るほどの暴れよう 凶暴さに恐かったです。
くれぐれもお気をつけ下さい。
Posted by ままごん
at 2015年06月08日 09:15

お姉さまご夫婦と仲良く、いいですね。それも近いところで最高ね。
マスクメロン、楽しみですね。
マスクメロン、楽しみですね。
Posted by バナナ
at 2015年06月08日 09:34

ままごん様へ
正直 熊は怖いです。
私もテレビで熊の事が報道される度に、恐ろしさを感じています。
最近 山の家のすぐ近くで活動するようになっています。
人間を恐れなくなったのかもしれませんね。
野生動物はいずれも怖いですね。
以前キャンプに行った時、川に冷やしてあった大きなスイカを
猿の群れに食べられました。追い払おうとしたら、歯をむいて襲ってきましたので、諦めました。
そして山小屋の傍で、捨て猫がタヌキ2匹に襲われていました。
イノシシも襲うようで怖いですね。
ままごん様のハクビシンの話も怖いですね。
ハクビシンもかなり狂暴なんですね。
最近はクマ、イノシシ、ハクビシン、アライグマ、鹿、日本カモシカ,猿等が
増えて悪さ?をいっぱいするようですが、動物保護法が有って、許可者
以外は捕獲等ができないようで、農業の方は大変ですね。
昔はそんなんじゃなかったのに・・・・・・?
いつも気休めに鈴を付けて、山道を歩いています。(笑)
これからも気をつけます。ありがとうございました。
正直 熊は怖いです。
私もテレビで熊の事が報道される度に、恐ろしさを感じています。
最近 山の家のすぐ近くで活動するようになっています。
人間を恐れなくなったのかもしれませんね。
野生動物はいずれも怖いですね。
以前キャンプに行った時、川に冷やしてあった大きなスイカを
猿の群れに食べられました。追い払おうとしたら、歯をむいて襲ってきましたので、諦めました。
そして山小屋の傍で、捨て猫がタヌキ2匹に襲われていました。
イノシシも襲うようで怖いですね。
ままごん様のハクビシンの話も怖いですね。
ハクビシンもかなり狂暴なんですね。
最近はクマ、イノシシ、ハクビシン、アライグマ、鹿、日本カモシカ,猿等が
増えて悪さ?をいっぱいするようですが、動物保護法が有って、許可者
以外は捕獲等ができないようで、農業の方は大変ですね。
昔はそんなんじゃなかったのに・・・・・・?
いつも気休めに鈴を付けて、山道を歩いています。(笑)
これからも気をつけます。ありがとうございました。
Posted by ログハウス
at 2015年06月08日 12:37

バナナ様へ
メロンの苗は、姉が専門家の残りを貰ってきて、そのまた貰いです。
10個目の実を残し、それまで9個と、後出来た花芽は摘み取る様です。
10個目の実が枯れたらどうするのと姉と話したのですが?
その時の為に、2つの実を越そうかとか相談したり、おかしな素人談話が
始まりました。(まだ育つかどうか解らないのにね。)
素人だから、どうなる事やら?
収穫を夢見て育てますね。
メロンの苗は、姉が専門家の残りを貰ってきて、そのまた貰いです。
10個目の実を残し、それまで9個と、後出来た花芽は摘み取る様です。
10個目の実が枯れたらどうするのと姉と話したのですが?
その時の為に、2つの実を越そうかとか相談したり、おかしな素人談話が
始まりました。(まだ育つかどうか解らないのにね。)
素人だから、どうなる事やら?
収穫を夢見て育てますね。
Posted by ログハウス
at 2015年06月08日 12:53
