2015年11月05日
御在所岳 登山
今年の夏は天候不順で登山ができなかったので、今日その代りに
近場の山へ登ってきました。

この山へ登るのは、30年ぶりくらいです。

登山道は花崗岩の石や砂でとても登りにくいです。ですが、これは良い方の道でした。
登るほどに、鎖場が数か所あり、鎖にしがみついて登って行きました。
大きな石や岩の登りばかりで、短い足で必死になって又しがみ付きながら
大変でした。

最初の頃は、ロープウェイの真下を登り始め、下から手を振ると
ゴンドラのお客さんが手を振って下さいました。

此処も登山道です。
ずっと登りのガラガラ登山道を詰めると、ようやくロープウェイの頂上ですが、
此処は御在所岳の頂上では有りません。


こちらが頂上です。

登っている途中は汗がぼとぼと落ちていましたが、頂上に着いたら寒くて寒くて。

頂上からは四日市や海が、船が見えました。
この山はロープウェイやリフトに乗れば簡単に登れます。
その為頂上には、観光客、登山客が沢山登っていますので、
なんかこんな苦労をしなくてもと、一瞬思ってしまいました。
登っている最中は、登山は卒業と何度も思いましたが、
のど元過ぎれば何とやらでまた来年どこかへ登るかもしれません。(笑)
無事に登れて、道中無事帰って来れましたので、
有り難い事です。
近場の山へ登ってきました。
この山へ登るのは、30年ぶりくらいです。
登山道は花崗岩の石や砂でとても登りにくいです。ですが、これは良い方の道でした。
登るほどに、鎖場が数か所あり、鎖にしがみついて登って行きました。
大きな石や岩の登りばかりで、短い足で必死になって又しがみ付きながら
大変でした。
最初の頃は、ロープウェイの真下を登り始め、下から手を振ると
ゴンドラのお客さんが手を振って下さいました。
此処も登山道です。
ずっと登りのガラガラ登山道を詰めると、ようやくロープウェイの頂上ですが、
此処は御在所岳の頂上では有りません。
こちらが頂上です。
登っている途中は汗がぼとぼと落ちていましたが、頂上に着いたら寒くて寒くて。
頂上からは四日市や海が、船が見えました。
この山はロープウェイやリフトに乗れば簡単に登れます。
その為頂上には、観光客、登山客が沢山登っていますので、
なんかこんな苦労をしなくてもと、一瞬思ってしまいました。
登っている最中は、登山は卒業と何度も思いましたが、
のど元過ぎれば何とやらでまた来年どこかへ登るかもしれません。(笑)
無事に登れて、道中無事帰って来れましたので、
有り難い事です。
Posted by ログハウス at 22:06│Comments(2)
│登山
この記事へのコメント
まだまだ パワフル!!
元気な足腰ですね。
御在所岳 名前は知ってるけど場所は?四日市が見える所なんですね。
汗をかかずに山頂へ 確かにそれもあり
しかし、自分を鍛える為にも登山して山頂へ
私も挑戦したいな。来年度 そんな講座を受講希望してみようかしら・・・
確かあったはず?主人は付き合ってくれないから一人参加でね。
元気な足腰ですね。
御在所岳 名前は知ってるけど場所は?四日市が見える所なんですね。
汗をかかずに山頂へ 確かにそれもあり
しかし、自分を鍛える為にも登山して山頂へ
私も挑戦したいな。来年度 そんな講座を受講希望してみようかしら・・・
確かあったはず?主人は付き合ってくれないから一人参加でね。
Posted by ままごん
at 2015年11月06日 20:08

ままごん様へ
登り始めは心臓がどきどきと早打ちで、其れがしばらく続いて、
慣れてきたら脈も普通になってきました。
登っている時、足がつったらどうしようとか、頂上まで行けても帰り
の体力が残っているかとか、もう登山卒業とかいろんなことを思い
ながら登っています。
頂上でおにぎりを食べ、眺望を楽しみ、休憩すると、不思議な事に、
帰りの体力が蘇ってきて、下山する時は登りよりも楽です。
いつもその繰り返しです。(笑)
60代で登山を始める方いらっしゃいますから、そう言う会に入るのも
楽しいかと思います。
登山は体力に合った山から始められると良いのでは。
山登りは苦しい事もありますが、登った後の爽快感は何とも言えません。
登山は、ロープウェイが途中まで行ってる山へ行きます。
少しでも楽をするためにです。(笑)
登り始めは心臓がどきどきと早打ちで、其れがしばらく続いて、
慣れてきたら脈も普通になってきました。
登っている時、足がつったらどうしようとか、頂上まで行けても帰り
の体力が残っているかとか、もう登山卒業とかいろんなことを思い
ながら登っています。
頂上でおにぎりを食べ、眺望を楽しみ、休憩すると、不思議な事に、
帰りの体力が蘇ってきて、下山する時は登りよりも楽です。
いつもその繰り返しです。(笑)
60代で登山を始める方いらっしゃいますから、そう言う会に入るのも
楽しいかと思います。
登山は体力に合った山から始められると良いのでは。
山登りは苦しい事もありますが、登った後の爽快感は何とも言えません。
登山は、ロープウェイが途中まで行ってる山へ行きます。
少しでも楽をするためにです。(笑)
Posted by ログハウス
at 2015年11月06日 22:58
