2016年03月15日
土木工事
雨降りの日、家庭菜園や薪を取りに行く時、通路がぐちゃぐちゃになります。
それで歩く所に、貰った小さいコンクリートを埋め込みました。
コンクリートは小さくてもとても重いので、穴を掘って埋めたらそのままに。

高さもまちまち、ちょっとあちこち向いちゃった。
でも私が通るところだからこれでOK.。
こんな雑な仕事でも疲れた。
一番嬉しい事は、無料で頂いたので、節約できる事かな。
まだ8個埋めなければなりません。
頑張ろう

糸水仙が咲き始めました。
それで歩く所に、貰った小さいコンクリートを埋め込みました。
コンクリートは小さくてもとても重いので、穴を掘って埋めたらそのままに。
高さもまちまち、ちょっとあちこち向いちゃった。
でも私が通るところだからこれでOK.。
こんな雑な仕事でも疲れた。

一番嬉しい事は、無料で頂いたので、節約できる事かな。
まだ8個埋めなければなりません。
頑張ろう

糸水仙が咲き始めました。
Posted by ログハウス at 18:30│Comments(2)
│家庭菜園
この記事へのコメント
コンクリートを埋め込んで快適な道を作ったんですね。手作りですね。素晴らしい!
糸水仙って香りが素晴らしいですね。香りで存在を示す。
糸水仙って香りが素晴らしいですね。香りで存在を示す。
Posted by バナナ
at 2016年03月16日 16:24

バナナ様へ
確かに手作りなんですが、下手で恥ずかしいです。
雨の日に靴が濡れなくて済むかなと思うと嬉しいです。
誰も作ってくれないから、自分で頑張ってます。(笑)
糸水仙、かわいらしいし、香も良いし、好きです。
コメント嬉しかったです。有難う御座いました。
確かに手作りなんですが、下手で恥ずかしいです。
雨の日に靴が濡れなくて済むかなと思うと嬉しいです。
誰も作ってくれないから、自分で頑張ってます。(笑)
糸水仙、かわいらしいし、香も良いし、好きです。
コメント嬉しかったです。有難う御座いました。
Posted by ログハウス
at 2016年03月17日 13:31
