2016年06月04日

大五平餅

大五平餅を頂きました。
大五平餅
ガラケーの4倍くらいあります。

三河地方の五平餅は、とても大きいです。
美味しいし、これ1本でお腹一杯になります。


今日は姉の家に用事が有ったので、御邪魔しました。
その後ファミレスで食事をし、おしゃべりを沢山しました。
姉が元気になって、良かったと思いました。
でも無理しないで欲しいと思います。

今までベニシアさんにそっくりだった姉ですが、髪を切ったので、
ちょっと似無くなっちゃって?
でも若返って見えたので、良かったね。



同じカテゴリー(頂き物)の記事画像
キウイと御花
姉宅を訪問
沢山 頂きました。
筆柿と干し柿
姉の家に行って。
早朝我が家に台風が?
同じカテゴリー(頂き物)の記事
 キウイと御花 (2016-12-26 12:01)
 姉宅を訪問 (2016-12-22 02:05)
 沢山 頂きました。 (2016-11-21 11:34)
 筆柿と干し柿 (2016-11-11 22:14)
 姉の家に行って。 (2016-09-22 00:41)
 早朝我が家に台風が? (2016-09-07 17:55)

Posted by ログハウス at 22:33│Comments(2)頂き物
この記事へのコメント
ホント大きな五平餅ですね
五平餅を食べたのはいつだったかしら?ずっと前・・・若い頃 高山で・・・
ゴーヤの摘心しましたね
ツルの数が増えていいかも?私のは今6本はありますよ
この前の人工授粉 成功みたいです(*^^)v
そうだ!遅くなったけど お誕生日おめでとう!! 6月1日かな?
Posted by ままごんままごん at 2016年06月05日 19:46
ままごん様へ

有難う御座います。
無事に年金を貰う歳になりました。
いつの間にかそんな歳に・・・・・・。(^-^)

五平餅は三河地方や、木曽地方、飛騨地方で売られていますね。
其々形が違うし、たれの素材も違うし、大きさも・・・・。
三河の五平餅は大きさがこんな物が多いです。
木曽地方は、串御団子に生っています。
高山は小さい五平餅で、たれがエゴマです。

ゴーヤの摘心をしてから、下の方の芽が育って来ている
様な気がします。
私の家庭菜園は、今まで植えっぱなしの知らない事ばかりで
ちょっとは恥ずかしく、おおいに反省しました。
これからも教えてくださいね。
今回教えて頂いて、嬉しかったです。
有難う御座いました。(^-^)
Posted by ログハウスログハウス at 2016年06月05日 22:59
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
大五平餅
    コメント(2)