2016年06月28日
ほったらかし家庭菜園
三日ほど留守にしていたら、ほったらかし家庭菜園が
ぐんぐん元気になっていました。
アレッ?私がいない方が良いってこと?

花壇のスイスチャード10本程が、大きくなっています。

実生のナスタチュームも元気。

ゴーヤも摘心をして、下から芽が出てぐんぐん伸びています。

鉢植え葡萄、1㎝ほどの大きさのまま。

エンドウの跡に植えてしまった、蔓さやいんげん、どうやら育ってきました。
既に少し収穫し、てんぷらにして食べました。
美味しかったですよ。

トマトのなかで一番元気な、フッセのミニトマト。
買った苗は元気がないです。どうして?

オリーブの実は昨年より、実付きが良いです。
ほったらかしだと、家庭菜園の作物がストレスを感じなくて、よいのかな?
其れならこれから、ほったらかしにしておきましょう。
野菜に愛情は有るのですが・・・・。野菜に嫌われているかも?(笑)
ぐんぐん元気になっていました。
アレッ?私がいない方が良いってこと?
花壇のスイスチャード10本程が、大きくなっています。
実生のナスタチュームも元気。
ゴーヤも摘心をして、下から芽が出てぐんぐん伸びています。
鉢植え葡萄、1㎝ほどの大きさのまま。
エンドウの跡に植えてしまった、蔓さやいんげん、どうやら育ってきました。
既に少し収穫し、てんぷらにして食べました。
美味しかったですよ。
トマトのなかで一番元気な、フッセのミニトマト。
買った苗は元気がないです。どうして?
オリーブの実は昨年より、実付きが良いです。
ほったらかしだと、家庭菜園の作物がストレスを感じなくて、よいのかな?
其れならこれから、ほったらかしにしておきましょう。
野菜に愛情は有るのですが・・・・。野菜に嫌われているかも?(笑)
Posted by ログハウス at 14:03│Comments(0)
│家庭菜園