2016年12月12日
絵を見に行きました。
昨日は名古屋ボストン美術館へ行きました。

思いがけずチケットを娘から貰ったので、急遽行く事にしたのです。
3枚貰いましたので、姉と私達夫婦3人で行く予定でしたが、
当日姉が体調不良で行けずに残念でした。
見たのは浮世絵でしたが、この時代の浮世絵は、作者の得意分野もそれぞれ、
細やかな、時代を映した、風俗が偲ばれて、最近ですがその面白さに気付いてきました。
それまでは浮世絵なんてみんな同じと思っていた私でしたが・・・・
。
浮世絵は絵を描く人、掘る人、刷る人がそれぞれ素晴しいからこそ後世に残された
作品になったのです。
これからも様々な展覧会が有るでしょうから、姉が元気になられたら、
一緒に行きたいと思います。
早く体調が戻りますように・・・・。
私も段々歳を経るごとに、体調を崩しがちで、それも仕方ない事と思います。
しかし そんな事にも負けず、復活して余生を楽しみたいと思います。
其れにこれからは、体調を崩さないように、自己管理をしっかりしなければ
ならないと思いました。
名古屋ボストン美術館は来年閉鎖されます。
それも残念です。
思いがけずチケットを娘から貰ったので、急遽行く事にしたのです。
3枚貰いましたので、姉と私達夫婦3人で行く予定でしたが、
当日姉が体調不良で行けずに残念でした。
見たのは浮世絵でしたが、この時代の浮世絵は、作者の得意分野もそれぞれ、
細やかな、時代を映した、風俗が偲ばれて、最近ですがその面白さに気付いてきました。
それまでは浮世絵なんてみんな同じと思っていた私でしたが・・・・

浮世絵は絵を描く人、掘る人、刷る人がそれぞれ素晴しいからこそ後世に残された
作品になったのです。
これからも様々な展覧会が有るでしょうから、姉が元気になられたら、
一緒に行きたいと思います。
早く体調が戻りますように・・・・。
私も段々歳を経るごとに、体調を崩しがちで、それも仕方ない事と思います。
しかし そんな事にも負けず、復活して余生を楽しみたいと思います。
其れにこれからは、体調を崩さないように、自己管理をしっかりしなければ
ならないと思いました。
名古屋ボストン美術館は来年閉鎖されます。
それも残念です。
Posted by ログハウス at 12:00│Comments(2)
│展覧会
この記事へのコメント
私は猫が好きで…
何年か前に浮世絵の中に猫を描いている人がいるのを知り、その人の展覧会があると観に行くようになりました。
その人は、歌川国芳という人です。
自身も猫が好きだというところにも惹かれています。
可愛い猫から、化け猫まで…いろんな猫をみる事ができて、楽しいです。
何年か前に浮世絵の中に猫を描いている人がいるのを知り、その人の展覧会があると観に行くようになりました。
その人は、歌川国芳という人です。
自身も猫が好きだというところにも惹かれています。
可愛い猫から、化け猫まで…いろんな猫をみる事ができて、楽しいです。
Posted by ゆみ at 2016年12月12日 12:16
ゆみ様へ
今回の浮世絵展は、歌川国芳と国貞です。
今回国芳の髑髏が描かれた絵を良く見たら、それはすべて猫で
描かれていたのでビックリしました。
化け猫の絵もどこかで見た覚えが・・・・?
これからこの人の浮世絵を見る時は、猫が描かれているか、
気をつけて見ますね・・・・(^-^)
猫の絵で思い出しましたが、熊谷守一も猫の絵をたくさん書いていますね。
この人の猫の絵も素敵で好きです。
コメント嬉しかったです。有難う御座いました。
今回の浮世絵展は、歌川国芳と国貞です。
今回国芳の髑髏が描かれた絵を良く見たら、それはすべて猫で
描かれていたのでビックリしました。
化け猫の絵もどこかで見た覚えが・・・・?
これからこの人の浮世絵を見る時は、猫が描かれているか、
気をつけて見ますね・・・・(^-^)
猫の絵で思い出しましたが、熊谷守一も猫の絵をたくさん書いていますね。
この人の猫の絵も素敵で好きです。
コメント嬉しかったです。有難う御座いました。
Posted by ログハウス
at 2016年12月13日 00:15
