2014年10月21日
ベーカリー スワン
先ほど娘たちが突然来てくれて、いろいろ貰いました。

ベーカリー スワンのパン
そしていつものイカ姿焼も貰いましたが、
写真の前に食べてしまいました。
スワンはクロネコヤマトが出資するベーカリーと言う事を
初めて知りました。
どうやら東京銀座、横浜、白馬と回ってきて
美味しい物を食べてきたようです。
800キロ程車で走ったと言ってました。
さすが わが娘達!
ベーカリー スワンのパン
そしていつものイカ姿焼も貰いましたが、
写真の前に食べてしまいました。
スワンはクロネコヤマトが出資するベーカリーと言う事を
初めて知りました。
どうやら東京銀座、横浜、白馬と回ってきて
美味しい物を食べてきたようです。
800キロ程車で走ったと言ってました。
さすが わが娘達!
2014年10月21日
夜の山道 イノシシ
夜間、登山に行ったり、山小屋へ行く道を車で走っていて
度々イノシシを見かけました。
それも車道の横の歩道を、まるで犬のように
何かを嗅ぎながら逃げるわけでも有りません。
今までイノシシは車を見ると素早く逃げていましたのに。
最近はまるで野良犬のようにあちこちをうろついています。
それに見かける場所は人里に近い道路です。
上高地の島々、上宝町、乗鞍に近い集落で見ました。
よほど山には餌がないのでしょうか?
我が山でもイノシシの地面を掘り起こす面積は、
今までにないほどの広さです。
まじめに私達は人間と野生動物の事を考える時期では?
自然淘汰、 人間優先社会、 害獣駆除、 共存?
(夜間いずれも運転中で写真が撮れませんでした。)
度々イノシシを見かけました。
それも車道の横の歩道を、まるで犬のように
何かを嗅ぎながら逃げるわけでも有りません。
今までイノシシは車を見ると素早く逃げていましたのに。
最近はまるで野良犬のようにあちこちをうろついています。
それに見かける場所は人里に近い道路です。
上高地の島々、上宝町、乗鞍に近い集落で見ました。
よほど山には餌がないのでしょうか?
我が山でもイノシシの地面を掘り起こす面積は、
今までにないほどの広さです。
まじめに私達は人間と野生動物の事を考える時期では?
自然淘汰、 人間優先社会、 害獣駆除、 共存?
(夜間いずれも運転中で写真が撮れませんでした。)