2014年10月27日
リンドウ
前回山へ行ったときにまだ可憐に咲いていた花、 リンドウ。


咲いていた所は標高が1、000メートル近く有ります。
気温は、昼は高山市内とそれほど変わりませんが、夜は0度になります。
そしていつもですと9月20日頃に霜が降りて、草花は枯れますが、
今年は暖かいのでまだリンドウが咲いていました。
最近は凍結防止の為に、水道(井戸水)の水抜きをして
帰ります。行くと逆の順序で通水します。(ちょっと面倒です、)
咲いていた所は標高が1、000メートル近く有ります。
気温は、昼は高山市内とそれほど変わりませんが、夜は0度になります。
そしていつもですと9月20日頃に霜が降りて、草花は枯れますが、
今年は暖かいのでまだリンドウが咲いていました。
最近は凍結防止の為に、水道(井戸水)の水抜きをして
帰ります。行くと逆の順序で通水します。(ちょっと面倒です、)
2014年10月27日
家庭菜園
今日は少しだけ菜園の草取りをしました。
野菜が出てきました。


白菜、ナス


大根、小松菜

クウシンサイ、ピーマンがあらわれて?きました。
オマケ

春に挿した多肉植物もこんなに大きくなりました。
何でも大きくなると嬉しいですね。
野菜が出てきました。
白菜、ナス
大根、小松菜
クウシンサイ、ピーマンがあらわれて?きました。
オマケ
春に挿した多肉植物もこんなに大きくなりました。
何でも大きくなると嬉しいですね。
2014年10月27日
渋柿
渋柿を剥きました。

これは高山で買ってきましたが、残念な事に全て虫食いでした。
(柿其々がハロウィンのお化けに見えます。)
高山は今年マイマイガの発生がひどかったので、その影響かな?
折角皮を剥きましたので、玄関横に吊るしました。
これは高山で買ってきましたが、残念な事に全て虫食いでした。
(柿其々がハロウィンのお化けに見えます。)
高山は今年マイマイガの発生がひどかったので、その影響かな?
折角皮を剥きましたので、玄関横に吊るしました。
2014年10月27日
昨日はフリマへ
最近フリマネタが多くなりました。
昨日もフリマへ。

会場は出展者が多かったです。
でも私は、毎週フリマ参加で少々疲れ気味です。
そしてあまり参加が続くと売り物の準備も出来ずに、
気が入りませんでした。

我が家の工作部長も時間がなくて作品が作れないようです。
フリマで知り合った方が来て下さり、いろいろ情報を教えて
下さったりと有り難い事です。
次回のフリマ参加は少し間を置いてからです。
今日はほったらかしの家庭菜園を見る予定です。
草取りをしなくっちゃね~!
昨日もフリマへ。
会場は出展者が多かったです。
でも私は、毎週フリマ参加で少々疲れ気味です。
そしてあまり参加が続くと売り物の準備も出来ずに、
気が入りませんでした。
我が家の工作部長も時間がなくて作品が作れないようです。
フリマで知り合った方が来て下さり、いろいろ情報を教えて
下さったりと有り難い事です。
次回のフリマ参加は少し間を置いてからです。
今日はほったらかしの家庭菜園を見る予定です。
草取りをしなくっちゃね~!