2014年01月09日

足立美術館

旅行のもう一つのメインは足立美術館でした。
足立美術館
館内は撮影禁止でしたが、お庭はOKと言うほど素晴らしかったです。
足立美術館
御庭は何処から見ても一服の絵のようでした。

此処は日本画と著名な方の陶器が飾られていました。
横山大観が主に河合玉堂など日本画の大家ばかりでした。
陶器は魯山人が主で他の方々もでした。

下衆な私はこれってお宝鑑定団で鑑定したらすごい価格に
なるって思わず考えました。
ほんと下衆ですね。

普段は見られない本物の絵や陶器を鑑賞して大満足でした。
絵や陶器を見る事は大好きですのでとても嬉しかったです。
本物はやっぱり素敵です。

姉の家族旅行にお邪魔した旅行でした。
いつか登りたいと思っていた大山が見れました。
出雲大社も行きたいと思っていましたので参拝が実現できました。
(縁結びのお守りを買いました。)
足立美術館も行きたかった一つでした。
蕎麦好きは出雲蕎麦も頂けました。

今回の旅行は思っていた事が全部というほど実現できました。
誘ってくれた姉に、そして受け入れてくれた義兄や姪御さんと
そのお子さん方に感謝、感謝の旅でした。
天気も良くて、暖かで何よりも素敵な旅行でした。


同じカテゴリー(旅行)の記事画像
今年初の遠出
静岡へ
南アルプスあぷとラインに乗ってきました。
帰りの安房峠で
彼岸花
旅行
同じカテゴリー(旅行)の記事
 今年初の遠出 (2017-01-07 14:04)
 静岡へ (2016-12-25 21:23)
 南アルプスあぷとラインに乗ってきました。 (2016-11-10 18:43)
 植物観察を思い出してNo.2 (2016-10-06 23:00)
 帰りの安房峠で (2016-09-29 13:43)
 彼岸花 (2016-09-26 21:10)

Posted by ログハウス at 10:27│Comments(0)旅行
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
足立美術館
    コメント(0)