2015年02月26日

温泉

今日は雨降りで、外仕事もできず、主人と日帰り温泉へ。
温泉
行った所は、南信州 砂払温泉です。
初めての小さな温泉施設でしたが、湯船が幾つかあり、外湯も有り
ゆっくり、ゆったり入れました。
泉質もなかなか良かったです。そして綺麗なお湯でした。
国道153号を今回も通りましたが、往復の道中は、ほとんど雨降りでしたが
温泉

冶部坂峠付近は雪が降っていました。
帰り道はシャーベット状になって、これから道路が凍るだろうと思いました。


今回は、主人が往復を運転してくれたので、私は楽をしました。
良かった。良かった。
(主人は疲れたようです。)


オマケ

ついに蓬を摘んで、蓬餅を作りました。
温泉
蓬が少ないようでした。色も香りもいまいちの出来ですが、
食べたら其れなりに、美味しかったです。
次回作る時は、蓬多めにと思いました。



同じカテゴリー(旅行)の記事画像
今年初の遠出
静岡へ
南アルプスあぷとラインに乗ってきました。
帰りの安房峠で
彼岸花
旅行
同じカテゴリー(旅行)の記事
 今年初の遠出 (2017-01-07 14:04)
 静岡へ (2016-12-25 21:23)
 南アルプスあぷとラインに乗ってきました。 (2016-11-10 18:43)
 植物観察を思い出してNo.2 (2016-10-06 23:00)
 帰りの安房峠で (2016-09-29 13:43)
 彼岸花 (2016-09-26 21:10)

Posted by ログハウス at 21:49│Comments(4)旅行
この記事へのコメント
こんばんわ

寒い季節にはお風呂が一番ですね。
今日は連れて行って」頂いて良かったですね(笑)

ヨモギ餅もうまく出来ましたね、きな粉や餡子をつけて召し上がれ。
私が思う事ですがもち米を蒸している途中にヨモギも一緒に蒸すと香りが良いように思います。
Posted by teruyoteruyo at 2015年02月26日 22:02
teruyo様へ

こんばんわ。
連れて行ってもらい、温泉に入り、気持ちに余裕が出来ました。
ほんとに良かったと思います。(ちょっと遠かったですが。)

蓬餅はteruyo様のように、上手にはできませんでしたが、
これから試行錯誤して、何回も作ろうと思います。
今回解らなかったのは、よもぎを入れるタイミングでした。
蒸す途中で蓬を入れると、香りも良いという事を教えて頂いて、
次はそのようにして入れてみますね。
次作るのが楽しみです。教えて頂いて嬉しかったです。。(^-^)
有難うございました。
Posted by ログハウスログハウス at 2015年02月26日 22:47
体調を崩されておられたのですね。。
またノロウイルスとは・・大変でしたね、お察し申します。
私も、先々週インフルエンザに感染し一週間ほど引きこもりでした。
病気はだめですね・・・一気に体力を奪われますし
なによりやる気力が無くなります お気を付けくださいね。

温泉ですか・・良いですね。
近くにおりますのに存じませんでした、砂払温泉。。。
今度行ってみようと思っております。
情報ありがとうございました。

帰り道、きっと何処かですれ違っていたかもです。
Posted by チコ at 2015年02月28日 00:35
チコ様へ


チコ様こそ、インフルエンザで大変でしたね。
私は年を取るほど、体力が無くなり、何でも病気を貰っちゃう
様になり、有り難くないような。(笑い)

病気の種類いは違っても、お互いに辛いな思いをしましたね。
暖かくなれば、遊びに出掛けれますから、
早く体力をつけましょうね。

砂払温泉は、小さくて静かな温泉でしたが、そんなに込んでいなくて
私的には良かったです。

チコ様も そちらの別荘に行かれたのでしょうか?
南信州は名古屋と比べると、少し寒く感じました。
スキー場の横を通ったら、昔ここに来たなと懐かしくなりました。
もう年ですので、スキーはしませんが。(笑)
雪が降っていましたので、早々に帰ってきました。
コメント嬉しかったです、ありがとうございました。
Posted by ログハウスログハウス at 2015年02月28日 20:07
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
温泉
    コメント(4)